本園は、2018年度より「子ども・子育て支援新制度」の幼稚園型認定こども園として運営しています。
そのため入園に際し手続きや費用に関する内容が異なり、保護者の方の希望する保育時間や就労状況に応じて、選択して頂く必要があります。十分ご理解の上お申し込み下さい。
幼稚園型認定こども園には2つの認定に分けられます。
「保育時間」
(1)保育標準時間
月120時間程度の就労等の場合
7時30分~18時30分(11時間)までの間で利用できます。
(2)保育短時間
月48~64時間程度の就労等の場合
8時30分~16時30分(8時間)までの間で利用できます。
以後は預かり保育です。
※ 1号認定・2号認定であっても、原則として8時30分~14時(水曜:13時、土曜:11時30分)は幼稚園教育を行います。
満3歳児 (1号のみ) |
2023年4月2日~2024年4月1日生まれ ※お誕生日以降の入園です。 |
---|---|
3歳児 | 2022年4月2日~2023年4月1日生まれ |
4歳児 | 2021年4月2日~2022年4月1日生まれ |
5歳児 | 2020年4月2日~2021年4月1日生まれ |
1号認定 | 2号認定 | |
---|---|---|
配布 | 《海南市在住》 《海南市以外の方》 |
《海南市在住》 《海南市以外の方》《満3歳児の方》 |
受付 | 《海南市在住》 《海南市以外の方》 |
日時:10月1日(水)~10月15日(水) |
提出書類 | ①願書 ②施設型給付費・地域型保育給付費等教育・保育給付認定申請書 ③児童の健康調査および保護者状況 |
①願書 ②施設型給付費・地域型保育給付費等教育・保育給付認定申請書兼入園申請書 ③就労・就職内定証明書 ④保育所・認定こども園入園申請にあたっての確認同意書 ⑤児童の健康調査および保護者状況 ②③④⑤は海南市子育て推進課に提出してください。 |
面談 | お子様と保護者で行います。 |
1号認定 | 2号認定 | |
---|---|---|
教育時間 | ①月火木金:8時30分~14時00分 |
【保育標準時間】 |
休園日 | 日曜、祝日、第2,4,5土曜日、春休み、夏休み、冬休み。 |
日曜、祝日、第2,4,5土曜日、年末年始、お盆。 その他、園が定める日。 ※第1,3土曜日は研修日や体調管理日として休園する場合もあります。 |
会食 |
|
|
1号認定 | 2号認定 | |
---|---|---|
納入金 | 入園受入準備金:3,000円 教育充実費:35,000円
|
入園受入準備金:3,000円 教育充実費:35,000円
|
給食費 | (海南市在住) 無料 ただし、海南市給食費補助金に係る補助限度額を超えると徴収させて頂きます。 (満3歳児 海南市以外在住) 毎月徴収
|
(海南市在住) 無料 ただし、海南市給食費補助金に係る補助限度額を超えると徴収させて頂きます。 |
おやつ代 | 年間 1,500円 | 年間 1,500円 |
通園バス代 (希望者のみ) |
片道 毎月2,000円 往復 毎月4,000円 |
片道 毎月2,000円(朝のみ) |
日本スポーツ 振興センター 災害共済掛金 |
2025年度は年間285円 2026年度は未定 |
2025年度は年間285円 2026年度は未定 |
保護者会会費 | 毎月700円 (運動会、七五三、クリスマス会、卒園プレゼント、保護者会講演会 等) |
毎月700円 (運動会、七五三、クリスマス会、卒園プレゼント、保護者会講演会 等) |
年間使用する教材絵本代、遠足バス代、合宿保育代、お芋掘り、その他諸費用は、別途徴収致します。
制服代 (制帽を含む) |
男児 33,000円程度 女児 35,000円程度 |
---|---|
用品代 (カバン、体操服等) |
16,000円程度 |
教材費 (クレパス、出席カード等) |
2,500円程度 |
上記の費用は業者による値上げ等で変更の場合があります。
《1コース》 幼稚園出発(7時55分)→ 重根西 → 重根1 → 重根2 → 幼稚園到着(8時24分) |
《2コース》 幼稚園出発(8時28分)→ マリーナ1 → マリーナ2 → 且来 → 幼稚園到着(9時8分) |
※バス通園・徒歩通園の変更は、1年単位で変更できます。
※転居の場合はご希望に沿えないこともありますが、ご相談ください。